虫垂がん ⇒ 盲腸と間違えることも

虫垂がん大腸がんに属するもので大腸がん全体の1%以下
しかすぎないが、症状が盲腸と呼ばれる虫垂炎に似ているので
注意が必要です。

虫垂は虫垂炎を起こすことで知られ、人の消化器は、小腸から大腸
に移行するところに盲腸があります。
虫垂は その盲腸から突き出ている 長さ6~8㌢、太さ1㌢に満たない
管状の臓器です。

虫垂がんの症状は、初期には全くない進行すると右下腹部痛
部の違和感が起こり、右下腹部にしこりを感じることもあるそうで
これらは虫垂炎の症状とよく似ています。

虫垂がんが大きくなると、盲腸に顔をだします。そうすれば、大腸内視鏡検査
で発見も可能ですが、初期には発見できないそうです。
また、CT(コンピューター断層撮影装置)による腹部の検査でなんらかの異常
写ったとしても、それが悪性かどうかは診断ができません
実際、虫垂炎と診断され、手術をして初めて虫垂がんと分かるケースが
少なくないのです。

虫垂がんは、リンパ節や肺、肝臓への移転がしやすい(せん)と、
袋状ののう胞を形成する粘液のう胞腺がん大別できます。
後者は リンパ節や他臓器への転移はまれですが、のう胞が破れると、
腹の中に がん細胞をまき散らします。


治療として

治療は手術が基本で、虫垂をはじめとして、近くのリンパ節と大腸の
右半分を切除する手術を行うことが多いそうです。
大腸の右半分に がんが発生した場合の治療法に準じた方法のようです。

治療すれば、移転の程度にもよりますが、全体として半数以上は治るそうです
虫垂炎と診断されたときは、虫垂がんの可能性がないわけではありません。
虫垂炎では、がんかどうかの病理検査をしてるはずです。
検査結果を確かめることは、大事に至らないためにも大切かもしれません。